エムリリーは寝具業界の中でもかなり有名なマットレスです
トップアスリートが全国で選んでいるマットレス
マンチェスターユナイテッドパートナーとして契約をしている超有名な寝具メーカーなんです^^
スポーツマンでもビジネスマンでも健康的な体は不可欠ですよね
エムリリーの優反発マットレスはスポーツマンはもちろん、ビジネスマンにも好評のあるマットレスです
それはスポーツマンに関しても、お仕事に関しても「快調な体」はとても必要ですからね
あとお子さんがいらっしゃる方は、子供にも快適な睡眠をしてほしいはずです
「寝つきが良く、スポーツをするさいに万全の体調でやりたい!」
「快眠して仕事をする場合に頭の回転を良くしたい!」
「子供の睡眠が快適になるようにしたい!」
などなど、スポーツをされる場合も、お仕事をする場合も、子供の睡眠に関しても「睡眠の質」は非常に大切です
若い人でだけではなく老人の方に関しても「睡眠の質」が悪かったりすると、体を痛めることや、睡眠が浅いとストレスがたまって「アル中」「脳卒中」「うつ病など」いろんな病気を巻き起こしてしまう可能性もゼロではありません
だから毎日の快適な睡眠をとることは本当に大切な事なんです
今回ご紹介しているエムリリー優反発のマットレスは
- 眠りが浅く、朝起きても疲れが取れない…
- 深夜に何回か、目が覚めてしまう…
- 朝起きると首などがコッている…
- 寝ている最中でも腰が痛い…
などなど、たくさんの問題があると思いますが、それを改善してくれるマットレスがエムリリーの優反発シリーズです!
- 自分に合わない寝具を使っている…
- 今のマットレスが自分に合っていなく体に負担がかかる…
- 理想的な睡眠をしたい…
という方にエムリリ-のマットレスは非常におすすめです
ただ、エムリリーは優汎発シリーズだけではなく、エムリリーのエコヘルスシリーズというマットレスもあります
エムリリーの優反発とエコヘルスの違いとは?どちらがおすすめか?をピックアップしてみましたのでご覧になって下さい!
エムリリーの優反発シリーズとエコヘルスシリーズの大きな違いを簡単にご紹介します
それぞれの特徴や口コミなどもピックアップしているので、
「優反発とエコヘルスどっちを選んでいいかわからない…」
「優反発やエコヘルスの特徴や違いがあまりわからない…」
「それぞれの口コミや評判はどうなの?」
などの疑問についてまとめてみたので参考になれば幸いです
そして個人的にどちらがおすすめなのかもお伝えしますね^^
エムリリー優反発シリーズの特徴、料金、口コミ、評判とは?
エムリリー優反発シリーズの特徴
新素材の優反発使用しています
マットレスに関して、「低反発」「高反発」という言葉をを聞いたことがある方も多いと思いますが、まずその違いも簡単に説明しておきます
低反発
基本的な低反発のマットレスは柔らかいので、身体を気持ちよく優しく包んでくれる反面、逆に柔らかいので寝返りが打ちにくく、更に通気性が悪いと言われているマットレス
高反発
高反発はイメージできるように硬くて寝返りが打ちにくく、背中や腰に隙間ができることによって硬い分部が圧縮されるので血行が悪くなり腰や首に痛みを感じたり、不要な寝返りを何回もしてしまうというマットレスです
エムリリー独自の優反発の場合
エムリリーの優反発シリーズは、優反発フォームと高反発オーブンセルの特殊2層構造を使用しています
上層部の優反発フォームは低反発のような柔らかさもありますし、低反発の場合は通気性が悪いと言われることが多いのですが、エムリリーの優反発マットレスの上層部は通気性が非常に良いと言われています
寝返りや起き上がりをちゃんと助けてくれるマットレスとしてかなり話題です
なお、下層部の高反発オープンセルの効果によって、沈み込んだ身体を高反発によって持ち上げててくれるので快適で理想的な睡眠を叶えてくれますよ
あとマットレスは自分に合ったサイズも本当に大切です
エムリリーの優反発シリーズは5センチ、8センチ、11センチと自分に合った厚みを選ぶことができます
・5センチ厚(トッパータイプ)
今まで使用してきた寝具に重ねて置くだけでレベルアップした寝心地へと変わります
・8センチ厚(3つ折りタイプ)
トッパータイプと同様に今の寝具に上乗せするだけで快適な睡眠ができるマットレスになります
更に3つ折りなので収納に超便利!
・11センチ厚(マットレスタイプ)
ベットフレームに置くだけでエムリリーの快適な寝心地が実現できます
今の寝具を捨てる、新しくマットレスを買いたいなど、ベットフレームがあるのであればおすすめです
あだエムリリーのマットレスタイプだけで、ベットフレームが無くても単独で使用するのもありですね^^
エムリリーの優反発シリーズはたくさんのメディアにも紹介されている
エムリリー優反発シリーズは「ドランクドラゴンのバカ売れ研究所」のTVでも紹介されていたり新聞や雑誌などたくさんのメディアに紹介されている実力派のマットレスです
ユーチューブでも紹介されかなり話題になっています^^
エムリリーの評判はいろいろな情報源からかなり広まっています
エムリリー優反発シリーズの料金
⇒エムリリー(優反発シリーズ)厚さ5センチ1枚敷きタイプ
・セミシングル 16,980円(税抜)
・シングル 17,980円(税抜)
・セミダブル 22,980円(税抜)
・ダブル 27,980円(税抜)
⇒エムリリー(優反発シリーズ)厚さ8センチ3つ折りタイプ
・セミシングル 22,980円(税抜)
・シングル 24,980円(税抜)
・セミダブル 30,980円(税抜)
・ダブル 36,980円(税抜)
⇒エムリリー(優反発シリーズ)厚さ11センチベットマットレスタイプ
・セミシングル 27,980円(税抜)
・シングル 29,980円(税抜)
・セミダブル 36,980円(税抜)
・ダブル 43,980円(税抜)
身体に与える効果や質に関して考えるとかなりコスパも良いと思います
もっと安いマットレスも当然ありますが、寝心地や身体にもたらしてくれる効果を考えるとレベルが全く違いますね(笑)
エムリリー優反発シリーズの口コミ
《男性》
毎日の仕事で腰痛が続いていましたが、同僚の進めでエムリリーの優反発シリーズの購入を決意しました。寝ている時も腰への負担が無いように感じ、快適に眠れますし、以前から悩んでいた腰痛も改善されたように感じます。前と比べ仕事への意欲も増したように感じますので、エムリリーの優反発マットレスを使用して本当に良かったと感じています。
《女性》
私は子育てに追われている毎日から首や、腰の痛みに悩まされていました。ママ友のすすめでエムリリーのマットレスを購入してみましたが、寝心地は以前のマットレスと比べものにならないくらいサイコーでした。寝つきも良いですし、朝の寝起きもよくなりましたね^^あと買った原因の身体の痛みですが、首も腰も2,3か月で改善されたと思います。寝具を変えてここまで生活が変わるとは思いませんでした(笑)
《男性》
私の仕事はオフィスワークなのでPCの仕事がほとんど。なので腰の痛みが日に日に増してきていることが気になっていました。身体の痛みを改善する方法は全くわかりませんでしたが、ジムで身体を動かしたり、マッサージなどが良いのかな?と勝手に思い通い始めましたがなかなか改善されず…しかしネットでマットレスを変えることによって改善される可能性もあることを知り、思い切って大人気エムリリーの優反発マットレスを購入してみました。今までジムやマッサージに行っていたのを後悔するほど短期間で身体の痛みが改善。今までのちょっとした努力はなんだったのかな…なんて考えたりもします(笑)
《男性》
当時(約1年前)は大学生だったため友人にもらったマットレスを使用していました。もらったのに悪いのですが本当に安そうなマットレスです。当時、寝つきも悪かったですし、朝起きた時も体のだるさがあったりとあまりそこの部分では充実していなかったのですが、たまたま少しだけお金に余裕がある月にネット上で話題になっているエムリリーの優反発マットレスを購入しました。正直金銭的に苦しかったのですが、一般的には安いと思います。エムリリーのマットレスを購入してからは不思議と寝つきも良くなり、寝起きもよく、身体のだるさも無くなりました。勉強にも集中できますし、アルバイトでの仕事もやる気にあふれています。
エムリリーエコヘルスシリーズの特徴、料金、口コミ、評判とは?
エムリリーは優反発シリーズの特徴でもお伝えしたように寝具で超有名なブランドです
エムリリーは医療や福祉先進国であるデンマーク生まれの寝具業界で大注目されているブランド
現在アメリカ全土で1500店舗も展開している実力派の寝具ブランドです
上記では優反発シリーズの紹介をしましたが、次はエムリリーエコヘルスシリーズの特徴や、料金、口コミ、評判などを簡単にご紹介していきますね
○エムリリーエコヘルスシリーズの特徴
エムリリーのマットレストッパーは上層部がエコヘルスフォーム(低反発)下層部は高反発オープンセル構造になっているため、上層部は柔らかく、寝心地もいい快適な体圧分散を実現し、下層部の高反発オープンセルが沈んだ体をいい感じに均等に持ち上げるので寝心地の良い寝姿勢を保ってくれます
更にエムリリーのエコシリーズのこだわりは、
・材料
・構造
・加工
・通気性
に強くこだわりぬいています
①素材(次世代ウレタンフォーム)
今までのウレタンフォームは周りの温度をかなり受けやすいので暑い季節は柔らかくなり、寒い季節は硬くなりやすいというデメリットがありました
温度に合わせて弾力が変化してしまうと、安定した快適な睡眠がとりづらくなりますよね
しかし最新の技術で開発されたエムリリーで採用されているエコヘルスフォームのウレタンフォームは特殊な製造法なので温度に左右されづらいのもありますが、温度性の改善や体圧散性能の向上にも優秀な素材になっています
②構造(2層構造)
上層部は低反発(エコヘルス)、下層部は高反発のオープンセルになっているので上層部の柔らかい部分でもし体が沈んでも下層部高反発オープンセルが良い感じに持ち上げてくれるので寝心地はスッキリとして快適
気持ちよくてなかなか寝具から離れれなくなるかもしれません(笑)
③加工に力を入れている(肌触りが抜群!)
仕上がりは実にサイコーで肌触りが非常に◎
というのもエコヘルスフォームと高級ジャガーメッシュを使用しているからで触った感じも滑らかな仕上がりになります
エコヘルスフォームを側地生地とキルティングすることで、一般的な綿材のキルティングのような長期間の使用で綿が偏る、キルト部分がへたるなどの部分的な問題を解決
国内でウレタンをキルティングすることはほとんど見られない技術です
④通気性にこだわっている(下層部の高反発オープンセル)
下層部の高反発オープンセルフォームは今までに良くあった高反発ウレタンフォームと比較してかなり通気性に特化している「オープンセル構造」
更に、消臭効果、吸温効果などがあると言われている竹炭を配合しているので快適な湿度を保ちます
通気性にこだわっているので湿気やカビなども防いでくれますよ^^
○エムリリーエコヘルスシリーズの料金
⇒エムリリー(エコヘルスシリーズ)厚さ3センチエントリータイプ
・セミシングル 9,240円(税抜)
・シングル 9,980円(税抜)
・セミダブル 12,980円(税抜)
・ダブル 14,980円(税抜)
⇒エムリリー(エコヘルスシリーズ)厚さ5センチスタンダードタイプ
・セミシングル 13,980円(税抜)
・シングル 14,980円(税抜)
・セミダブル 18,980円(税抜)
・ダブル 14,980円(税抜)
⇒エムリリー(エコヘルスシリーズ)厚さ厚さ9㎝(マルチタイプ)
セミシングルサイズ:22,980円
シングルサイズ:24,980円
セミダブルサイズ: 30,980円
ダブルサイズ:36,980円
エムリリーエコヘルスシリーズの口コミ
《男性》
今の布団の上にエムリリーのマットレスを置くだけでで簡単に使えるので本当に手軽です。薄いマットレスなのにフワフワしていて寝心地も非常に良く満足しています。こんなにも幸せな睡眠がとれたのは子供の時以来なかったように感じます。今はとっても感動していますね♪
《女性》
女性ですが体が少し重い方なので、身体がマットレスに沈み込み寝返りが打ちにくいことが多かったのですが、エムリリーのマットレスは下層部が高反発になっているので沈んだ体を持ち上げてくれるので、寝返りが打ちやすく大変満足しています。
《女性》
腰痛の痛みに関しての悩みがありましたがエムリリーのエコヘルスシリーズに変更してから、腰痛の痛みも軽くなったように感じます。勉強にもお仕事にも集中できるようになりました^^
《男性》
以前のマットレスなら寝起きに体の痛みがありましたが、エムリリーのエコヘルスシリーズに変更してからは寝起きのさいも朝起き上がった時に快適な体調です。マットレスを変えるだけでこんなにも違うとは思っていませんでした(笑)
《男性》
腰痛に長い間悩まされていましたが、エムリリーのエコヘルスシリーズを使用してあまり改善されたようには思いませんでした。ただ寝心地はとっても良くなったように感じます。気に入っているのでこれからも継続していきます!
エムリリーの優反発とエコシリーズの大きな違い
エムリリーの優反発シリーズは低反発でもなく高反発でもなく本当にちょうどいい反発力なので腰痛などがある方には優反発シリーズがおすすめです
エコヘルスシリーズはどちらかというと低反発にあたるのでフカフカした柔らかいマットレスが好きな方にはエコヘルスのマットレスがおすすめですね
しかし、優反発のマットレスの方が万人に合うと思うので初めてエムリリーのマットレスを考えている方に関しては優反発シリーズが良いと思います
低反発でもなく高反発でもない適度な優反発の方がいろんな方に合いやすい気もしますし、ある程度反発力のある優反発の方が寝心地も良い気がします
なのでエムリリーのマットレスを検討している方は優反発シリーズのマットレスを一度使用してみてはどうでしょうか^^
コメント